予防教育 2023.01.25

歯周病って自分で治せる?

歯磨き粉必要?

マルケンブラシとは、かわべけんじオリジナルの歯ブラシです。


マルケンブラッシングは、歯磨き粉も殺菌効果や薬理作用のあるものを全く使わずに、初期の歯周病なら数時間で治ります。

そして、正しい歯の磨き方(そもそも、歯だけでなく口の中をキレイに保つ方法ですが)を知っていれば、歯磨き粉は不要です。

また、マルケンブラッシングを指導、実践すると、噛み合わせを自分で良くし、噛めるようになります。

自分で噛み合わせも治すのです。


マルケンブラシという歯ブラシ一本の使い方だけで、噛み合わせが良くなるから、

自分で毎日、数秒行うだけで一日のズレを改善できるのです。


このマルケンブラシの使い方は、口の中の目に見えない微生物のバランスを整えることにもなります。

これは血流から考えると、筋肉から脳までをトレーニングすることに繋がります。


身体には、悪玉菌も善玉菌も必要です。

その量と免疫力とのバランスが整っていることが大切なのです。


・口腔内ボリュームが増している

・微生物(善玉菌・悪玉菌)のコントロールができている


この状態が免疫力が、上がっているということです。


虫歯0!歯周病0!

顎関節症も治すマルケンブラシについて学べるのは未来歯科アカデミー


エッセンシャル出版社主催の歯ブラシ講座はコチラ



私が提唱しているのは“SHE”です

 
Sustainability Holistic Education
サスティナビリティ ホリスティック エデュケーション
循環継続的成長健康教育の継続



持続的(血液、唾液など体液循環 )

健康(肉体的、精神的、霊的健康)
教育(可能性を導き信ずる教育)


未来歯科アカデミーは、学べるだけでなく、集団で予防や改善ができます。


未来歯科アカデミーの詳細はコチラ




この記事の著者
川邉 研次

子供からお年寄りの方まで、楽しい、来ると元気になれる空間作りをしたいという信念のもと「痛くない」だけでなく来ると「気持ちいい」「わくわくする」場所づくりをしています。

この記事の著者
川邉 研次

子供からお年寄りの方まで、楽しい、来ると元気になれる空間作りをしたいという信念のもと「痛くない」だけでなく来ると「気持ちいい」「わくわくする」場所づくりをしています。

記事一覧へ